━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017/10/11
こんばんは、美月です。
2回目、無事に更新できました。
今回は間も無く23歳を迎えるので、
自分のルーツと言いますか、
中学や高校(それ以前)好きになった
音楽や映画などをまとめて見ました。
共感出来る作品があったら嬉しいです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- 目次 -
◉ 今月でレベル23になります。
◉ (お知らせ)初めてのTVCM!
◉ 思い出に残る音楽たち1
◉ BEST MOVIES
◉ あとがき
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▌今月でレベル23になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月20日に、レベル23になります。
なんか、もっと、焦るのかなと思ったんですが
歳を重ねれば重ねるほど見えてくるものや
感じられるものが増えていく感覚が面白くて
生きていくのは楽しいなあと思えています。
まだ来週の配信もあるので
その時に抱負とかツラツラ書こうと思います。
あ!!!あと今年‥
欲しいものリストというものを作りました。
想像以上に欲深き人間でした。本をいくつかと
大好きなブラウニーやアイス、お酒、DVD‥
木下さんが使っていて一目惚れしたカメラ‥
などなど私欲の塊を公開してます。
お時間ありましたらぜひ見ていって下さい。
(ギャラリー的な感覚)
▌初めてのTVCM!(お知らせ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
祝!初めてTVCMに出演しました!
・ロッキング・オンの音楽ウェブメディア「rockinon.com」新CMの放映がスタート
毎週日曜日、
JAPAN COUNTDOWN内で放映中ですので
朝起きれた際にはぜひチェックして下さい〜
初めてが大好きな音楽のCMで嬉しい限りです。
▌思い出に残る音楽たち1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決して音楽一家ではない私が、
音楽がないと生きていけないと思うようになった
きっかけの曲やミュージシャンをいくつか。
続きはまた次回!
▌アゲハ蝶 / ポルノグラフィティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子供の頃、ちゃんと歌詞カードを見て
口ずさんだのはこの曲だったような覚えが‥。
(ん、いやロックマンの主題歌かもしれない)
ジョバイロ、シスター、サボテン‥
めさんこ好きでたくさん聴いて歌ってました。
今でもヒトリノ夜はカラオケで一人歌います。
▌生きとし生ける物へ / 森山直太朗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幼い頃に果たして歌詞の意味を理解してたのか
それは覚えてないんですけど‥私、直太朗さんすごく好きだった(今も好きだけど)!
さくらから不思議と惹かれていて
『新たなる香辛料を求めて』のCDを買ってました。あのボトルシップのジャケがまた良い。
今はテレビとかで変態さが現れてるけど(褒めてる)、昔は分からなかったから
本当に謎に満ちてたなあ‥。
▌スマイル一番イイ♀ / アンティック-珈琲店-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
V系が好きになったきっかけは、こちらのアンカフェでした。
中1の時が一番苦しかったんだっけか。
今じゃ信じられないけど『消えてしまいたい』と日常的に考えてた時期です。
この曲とMVのおかげで日々を生きていけました。懐かしい。
ファッションに興味を持ったのも、
全部ここが始まりです。まさにルーツ!!
自分に自信を持てなかった、
あの頃があったから今がある。
坊にゃんかわいい。
▌LIPS / メガマソ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌詞が独特で、またその歌い方が不思議。
ファンクラブに入るほど好きになったのが
メガマソ。SHIBUYA AXでライブを見た時は
私もベーシストとしてここに立ちたい!
そんな風に思ってベースを始めたんだっけ。
当時Gou様を愛して止まなかったなあ。
思い返せば笑える話だけど、
「好き」が人生に与える影響は凄いですな。
誕生日に欲しい!と言って初心者キットを
親に買ってもらって即挫折して、
軽音楽部に入って弾けるようになるという。
バレンタインか何かでお菓子作って、
ごたまのブログに乗った時に凄まじく喜んだのを覚えてます。
▌Sweet? / シド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
V系でも、比較的聴きやすいバンドが好きでした。
シドはマオさんの歌声はもちろん、
歌詞の世界観も好きでハマりました。
特にベーシストの明希様には心奪われたな。。
カラオケではほとんどシドしか歌わず、
他も全部男性ボーカルの曲ばかり‥。
大事な成長期にそれをしたから、今高い声で
歌えないんじゃないかなって思ってたり。
あの時もっと可愛く歌ってたら・・!!!
▌スタンドバイミー / レミオロメン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月、偶然に藤巻さんのインタビューを見つけて
それを読んで改めて素敵な人だなと思いました。
良い意味で普通の感覚がある方で、
常に自分と向き合いながら生きていて
とても正直でまっすぐ。
だからこそ創り出す音楽たちが自然と心に
染みるんだなと。‥かっこいい。
レミオロメンの『もっと遠くへ』を聴いた時は
2番の歌詞で涙が溢れてきた記憶があります。
もちろん今聴いてもグッとくるぜ。。
▌BEST MOVIES
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. はじまりのうた(ジョン・カーニー)
2. ヘアスプレー(ジョン・ウォーターズ)
3. 愛のむきだし(園子温)
4. ソウ(ジェームズ・ワン)
5. 運命じゃない人(内田けんじ)
「なんの映画が一番好き?」
‥そんなことを聞かれた時に答える映画と、
今まで見てきた中で好きな作品をいくつか。
▌はじまりのうた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳あってNYへ来ていたグレタと音楽プロデューサーのダンが出会って始まる物語。
音楽っていいよね。と、死ぬまで音楽は
ずっと自分を支えてくれるんだろうと思う。
きらきらした気持ちを呼び起こしくれる、
素敵な映画です。BIGIN AGAIN。
好きな場面をあげるとしたら二つ。
バーにて、グレタが歌う曲のアレンジが見えて楽器が動き出すシーン。
そしてグレタとダンがお互いのプレイリストを聴きながら街中を散歩するシーン。
予告編にもありますが、ダンの台詞がいい。
何気ない風景が特別な空間になるのは
本当に音楽の力だと思います。ウンウン。
ジョン・カーニー監督の
『ONCE』『シング・ストリート』も最高です
▌ヘアスプレー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダンスが好きでオシャレで可愛い‥
ビックサイズのトレイシーが大活躍する、
誰もがハッピーになるミュージカル映画。
この映画の何が一番好きかというと…
音楽(ダンス)、だろうか!
最初に見たのが結構昔で今になって見ると、
その人種差別についてだとか、メッセージ的なことも伝わるんですが
当時はただただ楽しいムービー!という印象が強かった。
意地悪い子はちゃんと痛いめを見るのも◎
イケメン人気ダンサー役のザック・エフロンは、
あのハイスクール・ミュージカルのトロイ!
なんかすごい爽やかで好きだったな‥一瞬。
▌愛のむきだし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
壮大壮絶でうまく説明できないのだけど‥
盗撮(パンツ)のプロ・ユウが一目惚れしたヨーコを巡り奮闘する話。
園子温監督が好きになったきっかけの映画。
いいよいいよと周りの人からよく聞いていて
意を決して見たら237分があっという間だった。
AAAの西島隆弘さんはドラマとかでもよく見かけてはいたけれど、確実に好きになりました。